写真a【暑さ対策の提案】 7月17日正午前、愛知県豊田市梅坪(うめつぼ)町の市立梅坪小学校(児童数730人)の教室で、校外学習先から戻った1年の男子児童(6)の意識がなくなり、倒れたと学校から119番通報があった。児童は救急搬送されたが間もなく死亡が確認された。重度の熱中症である熱射病と診断されたといいます。※1 学校現場では、水筒持参等で水分補給に注意はされているのでしょうが、宇和島市では、小学...
学校のICT環境整備について提案を続けて参りましたが、本年(平成28年)7月に宇和島市小中学校校長会から「宇和島未来人〜夢実現プラン〜」というものが出されました。※1この要望は、① 児童生徒用コンピューターのソフトウエア整備② 教育用ネットワークの整備(教室・体育館への無線LAN整備)③ 校務支援システムの構築(学籍・成績管理グループウエアの整備) という、三点からなります。 昨年までに市内全小中学校の児童生徒...
【宇和島の教育環境を変えよう「ICT整備を進める要望を続けています」】 子どもたちは、地域の宝であります。たとえ、その子どもたちが宇和島を離れて仕事し暮らすことになったとしても、ふる里のことを誇りにして立派な人生を送って欲しいと思っています。その内の多くが、生活の場として宇和島を選んでくれると良いのですが、なかなか現実は厳しいわけで、せめても、いつまでも宇和島を忘れずに、恥ずかしくない人生を送って...
※本日行われた宇和島東高定時制教育振興会でさせて頂いた挨拶 /スピーチ後のまとめ(笑)改めまして、本日ご入学の4名の新入学生の保護者の皆様にはご入学おめでとうございます。そして、私ども教育振興会を日ごろからサポート頂いております公益団体の会長様並びに役員の皆様ご出席ありがとうございます。宇和島東高は119年の歴史を持つ名門校でございます。新入生の皆さんには、このことをどうか自覚して過ごしていただけれ...
全国学力テストの結果、我々にはいつどういう形で知らされるのか以前から、宇和島市の下位低迷の噂を聞いていた、先月末、県内の市町別の正答率が公表されたのだけど、これまで、教育長や学校教育課にお尋ねしてきた私も、平成24年以前の結果を知ることは出来ていません。いったい、市議会議員というのは、どういう立場なのかと思ったりもしました。先の一部公開は、昨年の11月下村文科大臣の記者会見によって実施要項を改訂する...